■現在地>トップページ>活動報告>
≪沢田知加子「花心」コンサート2008≫
(平成20年度公益信託うつくしま基金助成事業)
ユニバーサルデザインが五感で紡ぐまでいの里思いやり推進事業
9月12日(金)に、飯舘中全生徒と教師(約200人)に対して、こころの絆を結ぶユニバーサルな学校~命の輝きみつめて~という講演会が行われました。(詳細につきましては飯舘協働事業のHPをご覧下さい)結のメンバーである八代氏の体験談の中に出てきた、歌手:沢田知加子さんの歌により力付けられたという話がきっかけになって、飯舘中学校3年生が中心となり活動している「やったね!実行委員会」では、沢田さんとの交流を計画。その努力が実を結んだのが今回のコンサートです。以下詳細に付きましてご紹介させていただきます。
日時:11月30日(日)開場13:30 開演14:00
場所:飯舘中学校体育館
問い合わせ先:飯舘中学校(0244-42-0008)
駐車場:飯舘中学校校舎前駐車場・村営駐車場・競技場北側駐車場
(スリッパをご持参ください)
鑑賞上の注意点:会場内での飲食は出来ません。携帯電話はマナーモードにするか電
源をお切りください。未就学児のご入場はご遠慮願います。また、小学校低学年のお
子様は必ず保護者同伴でお願いします。
主催:飯舘村・飯舘中学校やったね!実行委員会 NPO法人ユニバーサルデザイン・結
これまでの経過

『5月から事業を展開しておりました飯館村との協働事業「ユニバーサルデザインが五感で紡ぐまでいの 思いやり里推進事業」もいよいよ最終章4楽章に入って参りました。

11月30日(日)には、ユニバーサルデザインコンサートが飯館中学校で開催されます。
これは、9月12日(金)に八代と冨樫で飯館中の生徒のみなさんに、いのち大切さをテーマにして~ユニバーサルデザイン授業いのち輝いて~を行いました。
http://www.ud-yui.com/kirokud0912.html

この授業の次の授業で、生徒たちが書いた感想文には普段は気がつかない命について考えさせられたとか、自分はもっともっとがんばらなくちゃいけないとか、感動したというメッセージが寄せられました。
努力することの素晴らしさ、輝いて生きることは自分次第ということが、バックに流れる曲とともに子どもたちの心にズシリと残ったといいます。

そして、子どもたちは、今年度の「やったね事業」(昨年度は太鼓の競演)にいのち輝いてというテーマで行く事を決めたそうです。
その後中学生の実行委員会が立ち上がり、直ぐに企画に入っていったそうです。

それから、いのち輝くコンサートに向け、準備が進められました。
「がんばれ」の歌っている歌手を調べ、お手紙を書き、やり取りが行われ10月24日にその歌手による課外授業が叶いました。
http://www.chikaco.com/

なぜ、「がんばれ・gift」の歌が誕生したのか、その歌詞に込めれた深い思い等。

子どもたちは、ぜひこの歌を一緒に歌いたいと思ったそうです。
そして多くの人たちに聴いて欲しいと願いました。


だれだって辛いときがある、深い悲しみの海に沈んでいきそうになる時がある。
希望を失いかけた現代の多くの人々に、力を取り戻してもらいたい!!
そう思ったそうです。
自分たちの迷い、悩み、人はそれぞれに精一杯いきなければならない。

9月12日の授業で子どもたちは努力することの素晴らしさを学びました。
いのちの大切さを感じました。


その熱い熱い思いが、伝わりました。
「いのち輝いて」のコンサートが実現します。


その歌手とは、沢田知可子。歌はもちろん「がんばれ・gift」です。

http://jp.youtube.com/watch?v=CqOUBameGfY

みなさん、飯館中学体育館にて11月30日(日曜日)

飯舘中学実行委員会主催いのち輝くコンサートが行われます。

ぜひ、お越しいただき「いのちの大切さ」をみんなで考えてみましょう。』
当日の報告
齋藤理事
寒さを感じさせない感動のコンサートでした。

八代講師の話がきっかけだと実行委員長が紹介してました。
八代さん、何年後、何十年後に大きな実がなりそうな種を蒔きましたね。
生徒さんの手作り感が出ていて微笑ましかったです。
沢田さんの優しさも感じられました。


特に、村長さんや校長先生の挨拶がないのがべりグッドでありました。
結も表に出ずバックアップに徹したのが奏功したと思いますよ。
:記事福島民報新聞


085008・指さし会話板報告書
080502・飯舘協働事業
080315・福島県UD推進協議会
070919・福島医大病院UD検証
070721・定例会議(1)議事録
070701・総会の報告
070426・受託事業報告


ユニバーサルデザイン・結|E-mail:info@ud-yui.com
本サイトに掲載されている全ての情報の無断転載・無断利用はご遠慮ください。