川内美彦先生

川内美彦先生
第7回「川内アクセス塾2022」のお知らせ

第7回「川内アクセス塾」のお知らせ 第7回「川内アクセス塾2022」のお知らせ・・・すみません、川内のミスで締め切りまであまり時間がありません。お申し込みはお早めに! ****************** 「インクルーシ […]

続きを読む
イベント情報
宇宙のトイレ
「宇宙のトイレはどうなっているのだろうか」セミナー開催のお知らせ

一般社団法人 日本トイレ協会、連続セミナー「うんと知りたいトイレの話」のお知らせ お待たせしました。第14回目のテーマは宇宙のトイレです。 人の行くところ、トイレは必要です。地上では水で流し処理していますが、宇宙ではどう […]

続きを読む
イベント情報
第3回川内アクセス塾2022開催のお知らせ
第3回川内アクセス塾2022「『補助犬法を考える』 〜補助『犬』法だけど犬の法律ではない!?〜」のお知らせ

今年は身体障害者補助犬法(補助犬法)ができて20年です。補助犬とは、盲導犬、介助犬、聴導犬の総称です。 補助犬法は、補助犬ユーザーが町の様々なところに補助犬同伴で行くことを拒んではならないとした画期的な法律なのですが、2 […]

続きを読む
イベント情報
特定非営利活動法人ユニバーサルデザイン・結 アイキャッチ画像
第2回川内アクセス塾2022「『ハンドル形車いすが受けてきた厳しい差別を考える』~バリアフリーから取り残されてきた人たち~」のお知らせ

皆さんこんにちは。連休も後半になりました。   結よりお知らせです。 第2回「川内アクセス塾2022」……「『ハンドル形車いすが受けてきた厳しい差別を考える』~バリアフリーから取り残されてきた人たち~」のお知らせ   & […]

続きを読む
活動報告
仮設住宅のユニバーサルデザインチェック
川内美彦先生の仮設住宅調査(2012年12月9日~11日)のご報告

事務局 安部大司 当法人の理事である川内美彦東洋大学教授が、所属する「日本福祉のまちづくり学会」の調査班と共に福島に来られ、下記の日程で、仮設住宅の調査や入居者へのインタビューを行いました。 ●日程:12月9、10、11 […]

続きを読む
活動報告
南相馬市被災地見学
南相馬被災地見学のご報告

事務局 安部大司 11月26日(月)、当法人の理事である川内美彦東洋大学教授が、東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科の学生と一緒に、被災地である南相馬の見学に訪れた。 この見学は、3.11で被災した被災地の現場 […]

続きを読む