UDすごろく

活動報告
UDすごろく
「第11回 ふれあい春まつり」で、UDスゴロクを実施しました

事務局 安部大司 3月2日(土)、白河市にある「すぱーく表郷」で、「第11回ふれあい春まつり」が開催されました。結は、UDスゴロクを実施しました。 「ふれあい春まつり」は、毎年開催されていて、今年で11回目を迎えるイベン […]

続きを読む
活動報告
体験版UDすごろくin広瀬小学校
体験版UDスゴロクワークショップのご報告(会津坂下町広瀬小学校)

事務局 安部大司 12月8日(土)、会津坂下町で、体験版UDスゴロクのワークショップを開催しました。 雪が降るかもしれないとの予報でしたので、当日は余裕を持って早目に出発。 幸いにも、到着するまで雪は降らず、無事会場に到 […]

続きを読む
活動報告
特定非営利活動法人ユニバーサルデザイン・結 アイキャッチ画像
月舘小学校UDスゴロクワークショップのご報告

事務局 安部大司 11月27日(火)、伊達市立月舘小学校で、体験版UDスゴロクワークショップを開催した。 結のスタッフは10時半過ぎに小学校に到着し、校長先生にご挨拶をした。 そこでわかったことだが、鈴木義男校長は2年前 […]

続きを読む
活動報告
こおりやまものづくりフェア UDすごろく
「こおりやまユニバーサルデザインものづくりフェア2012」参加の報告

事務局 安部大司 11月22(木)と23日(金)の2日間、ビッグパレットふくしまにて「こおりやまユニバーサルデザインものづくりフェア2012」が開催されました。 主催は郡山会議所・工業委員会・工業部会で、今年は「ユニバー […]

続きを読む
活動報告
体験版UDすごろく
「いわき小名浜みなとフェスティバル」に、「体験版UDスゴロク」で参加してきました

事務局 安部大司  10月6日(土)、いわき市のアクアマリンパーク内で開催された「いわき小名浜みなとフェスティバル」に、「いわきUDフォーラム」様が「体験版UDスゴロク」で出展されるということで、そのお手伝いに行ってきま […]

続きを読む
活動報告
UDすごろく
「ふくしま子育て支援ひろば」に、「体験版UDスゴロク」で参加してきました

事務局 安部大司  11月3日(土)、猪苗代町の「カメリーナ」で開催された「ふくしま子育て支援ひろば」に、UDスゴロクで参加してきました。  このイベントは、県の子育て支援課と、NPO法人ふくしま子育て支援ネットワークの […]

続きを読む
活動報告
実物大UDすごろく
「実物大UDすごろく体験」目的と成果

1 目的(事業を必要とする理由) 急速な少子高齢化を始め社会構造が大きく変化する中、多様な人々が安心・安全に暮らすことを目指すユニバーサルデザイン(UD)の考え方は、年々その重要性を増している。 一方、国民のUD認知度は […]

続きを読む
活動報告
特定非営利活動法人ユニバーサルデザイン・結 アイキャッチ画像
「こどもの城」にてUDスゴロク体験ワークショップ開催

事務局 加藤美加 年が明けて間もない1月8日(土)福島市立第1小学校にて、子ども達向けに開催されている「あそびの城」の活動で「体験版UDスゴロク」のワークショップがおこなわれました。元教室を改装したカーペット敷きの暖かい […]

続きを読む
活動報告
三春町立三春小学校の学校巡回UDスゴロク体験ワークショップに参加して

佐藤 玲子 7月15日(木)、学校巡回UDスゴロク体験ワークショップの4回目の三春町立三春小学校へうかがいました。今回は3クラスを2回に分けての、初めてのダブルヘッダー。教育という立場に永年いらした荒先生が初めて参加、サ […]

続きを読む
活動報告
UDすごろく学校巡回
体験版スゴロクWS学校巡回が始まりました

副代表:管野真由美 いよいよ体験版スゴロクWS学校巡回が、6月22日(火)南会津町立南郷第一小学校をスタートに始まりました。 7日にリハーサルを行いましたが、初めて子どもたちと一緒に実施しました。 予想通りに、盛り上がり […]

続きを読む
活動報告
まちなかぐるぐるゲーム
『カード&スゴロク まちなかぐるぐるゲーム』体験授業をしました

菅野 真由美副代表 うつくしま基金の助成を受けた事業の中で、『カード&スゴロク まちなかぐるぐるゲーム』というものが生まれました。すごろくゲームをしながら、「ユニバーサルデザインってすごい!」と気づいてもらうためのもので […]

続きを読む